♦おかね

お金の仕組みってどうやって生まれたの?⑥全体像まとめ

 お金の起源が石や貝で、それが貴金属のコインとなり、やがて紙幣が使われるようになった。この流れはなんとなく理解している方は多いと思いますが、その理由や背景にこそお金の仕組みが隠れています。 今回は、今までの投稿①~⑤をまとめた全体像を見てい...
♦おかね

お金の自己増殖機能|②複利の破壊力

 お金には交換・計算・保存の3機能の他に、増殖の機能があることを前回みてきました。<前回投稿>お金の自己増殖機能|①お金のレンタル料  今回は、お金の自己増殖機能の根幹をなす仕組みである、複利についてみていきます。指数関数的な増加 池のハス...
♦おかね

【2022/12】投資成績公開!保有資産と家計簿をセキララにさらす

 コロナショックで株式市場が急落した頃から、本格的に投資を始め、経済的自立(FIRE)を目指しています。 目標額を設定していて、以下データにおける金額はその「〇/100」という表記で記載しています。資産金額そのものにはあまり意味がなく、人そ...
♦おかね

お金の自己増殖機能|①お金のレンタル料

 お金には交換・計算・保存の3機能をもつといわれています(以下の過去投稿に記載)。 これらの基本機能に加えて、お金にはどんどん増え続けていくという恐ろしい性質があります。 今回は、お金の自己増殖機能についてみていきます。お金のレンタル料 私...
♦おかね

【2022/11】投資成績公開!保有資産と家計簿をセキララにさらす

 コロナショックで株式市場が急落した頃から、本格的に投資を始め、経済的自立(FIRE)を目指しています。 ある目標額を設定していて、以下データにおける金額はその「〇/100」という表記で記載しています。資産金額そのものにはあまり意味がなく、...
♦おかね

金銭感覚の一生を左右する「貯蓄率」とFIRE達成年数の関係

 年間100万円の支出で幸せに過ごせる人もいれば、年収1000万円で破産する人もいます。 これらを分けるのは収入と支出のバランスになります。その指標の1つに「貯蓄率」というものがあります。  今回は「貯蓄率」の考え方と、そこから計算される完...
♥こころ

ストレス社会からの休息のすすめ【4選】

 日々の仕事や勉強で、無意識のうちにストレスは蓄積されていきます。 適切に解消する方法にも種類があり、運動やアクティビティなど「動」と睡眠や音楽鑑賞など「静」に分けることができます。 今回は「静」でストレスを解消する効果的な休み方について考...
♦おかね

【2022/10】投資成績公開!保有資産と家計簿をセキララにさらす

 コロナショックで株式市場が急落した頃から、本格的に投資を始め、経済的自立(FIRE)を目指しています。 いろいろなメディアで勉強を進めている中で、ある目標額を定めました。資産額の絶対値そのものにはあまり意味がなく、人それぞれだと思います。...
♦おかね

お金の仕組みってどうやって生まれたの?⑤形を失うお金

 お金の起源が石や貝で、それが貴金属のコインとなり、やがて紙幣が使われるようになった。この流れはなんとなく理解している方は多いと思いますが、その理由や背景にこそお金の仕組みが隠れています。 前回は、金融危機と現代通貨に至るまでの軌跡をみてき...
♦おかね

【2022/09】投資成績公開!保有資産と家計簿をセキララにさらす

 コロナショックで株式市場が急落した頃から、本格的に投資を始め、経済的自立(FIRE)を目指しています。 いろいろなメディアで勉強を進めている中で、ある目標額を定めました。資産額の絶対値そのものにはあまり意味がなく、人それぞれだと思います。...