♦お金のリテラシ

♦おかね

【図解】株式指標と財務指標②|一株当たりデータと比率指標

 投資判断や就職活動の際に、企業の財務データをみる方もいるのではないでしょうか。 しかし企業の財務データを読もうとすると、様々な指標をはじめとする用語が多くでてきます。 前半にあたる前投稿では、「会社全体」の財務情報と株式との関係を図で整理...
♦おかね

【図解】株式指標と財務指標①|時価総額と簿価

 投資判断や就職活動の際に、企業の財務データをみる方もいるのではないでしょうか。 しかし企業の財務データを読もうとすると、様々な指標をはじめとする用語が多くでてきます。 今回は、財務データにかかわる各種用語と指標について、図で整理して見てい...
♦おかね

【図解】簿記の全体概要とイメージ|貸借対照表と損益計算書

 「簿記」は企業版の家計簿みたいなものです。 企業の内部の視点では経理・会計に役立ち、外部の視点では「お財布事情」や「収支」を見ることができます。 簿記はちょっとクセのある技術で、その入り口である簿記3級でも理解につまづきやすく、ポイントを...
♦おかね

投資でいうリスクは危険性の意味ではない?リスクの正しい解釈

 リスクとリターンという言葉は、投資の世界では少し違ったニュアンスで使われています。 今回はリスクとリターンの意味や関係について考えます。リスク/リターンの意味 投資の世界でリターンは、次の意味を持ちます。 リターン=投資元本に対する利益 ...
♦おかね

投資とギャンブルは何が違う?悲劇を回避するための注意点3つ

 投資とギャンブルの違いを人に伝えるなら、どう説明しますか。これらはどちらも、お金を出してそれが増えたり減ったりする、という点では似ていて混同されがちですが、お金のリテラシーがある人はその違いを認識しています。 ギャンブルは投機ということも...
♦おかね

【必須】お金のリテラシーが自由な人生をつくる

 リテラシーとは「読み書きできる能力」という元の意味から派生して、ある分野についての正しい知識や利用法、判断能力のことをいいます。 お金は生きていく上で重要な存在ですが、高校の家庭科で「資産形成」としてお金の教育が始まったのは、この2022...